LOFTinc(株式会社ロフト)は東京都港区北青山に拠点としたパッケージデザイン会社です。LOFTincのパッケージデザインの考え方や特徴、デザイン事例や会社事例をご紹介します。
LOFTincが得意としているパッケージデザインは、食品・飲料・日用品です。デザインパッケージ産み出そうとするとき、基本となる考え方が「Product Hero」というもの。パッケージデザインは大きな刺激を人に与えるものではありません。ただ、生活をしているとき少し素敵なデザインのパッケージに出会うと、人は笑顔になります。愛する人に素敵なパッケージに包まれたプレゼントを渡されると、ドキドキ感とワクワク感が弾けるはずです。LOFT.incがパッケージデザインを産み出す目的は、まさしくパッケージデザインとは何かという考えに沿ったもので、「誰かが喜ぶ顔を見たい」というもの。そのためにはデザイナーだけが孤軍奮闘するだけではいけないと考えています。クリエイターデザイナーは直接打ち合わせをし、クライアントがどんなデザインを求めているか理解し合うのです。その上で、ネットを含めた店舗までの流通経路に対し、商品やブランドを最適化することを目指しています。そのためには、クリエイターはクライアントの求めるもの、考えるもの以上に「商品が売れるために何をすればよいか」に対する必要な提案を実施。グループ会社と共に、商品の周辺ツールやコミュニケーションの企画制作、外部ブレーンと協業し、商品プロモーションを取り組んでいます。
ヤマザキの食パンゴールドシリーズのデザインは、ひと目でどんな食パンかすぐに分かるものばかりです。例えばレーズンパンは、濃い紫色をしたレーズンがしっかりと描かれています。また、レーズンと大きくカタカナで書かれているため、見た人はすぐに「どんな食パンなのか」すぐ認識できるでしょう。文字色もレーズンと同じ色です。レーズン以外にも、くるみや、チーズを使用した食パンのデザインも同じ。ただ、その文字が描かれた帯のカラーはゴールドとなっています。ゴールドは高級感のあるカラーですから、それが通常の食パンとは異なるということが分かります。また、パンに何が加えられているか情報だけではなく、透明なパッケージから中身を見ることができるのです。全体的に分かりやすいパッケージといえるでしょう。
紀文のかまぼこは、紅白2つのデザイン。かまぼこはおせち料理に欠かせない食材です。半円形が元旦の日の出に似ているとされ、おめでたい食材として食べられきました。紀文のかまぼこは、はっきりと紅白という点が目を引きます。水引のイラストが描かれており、お祝い事にぴったりであることが分かるでしょう。
文字情報では、国産の甘鯛、国産のすり身という、国産を強調している点も見逃せません。国産にこだわる人や、祝い事だから国産のかまぼこを贈るという消費者の意識と視線を留められます。
SMARTVIEWは、自動車のガラスとウィンドウケアができるカーケア用品です。塗ることで雨を弾くことができて、視界を良好にできます。デザインにもその点をアピールしている部分がたくさんあり、分かりやすいのが特徴。全体的に水色を中心としたカラーの中に、白と銀や金色の文字が見受けられます。大きく刻まれた白いNO1の文字と一方の銀色の6倍持続という文字により、効果が違う商品であることがすぐ分かります。また必要最低限の文字情報により、どんな特徴があるか消費者に訴えているのです。油膜や雪、霜という金色の文字も水色の中に映えて目立ちます。文字情報と色情報により分かりやすく、どんな商品なのか消費者に訴求しているデザインといえるでしょう。
![]() 引用元:株式会社ロフト公式HP <https://www.loft-inc.co.jp/> |
会社名 | 株式会社ロフト |
---|---|---|
設立 | 記載なし | |
所在地 | 東京都港区北青山2-9-16 AAビル3F | |
加盟団体 | 日本パッケージデザイン協会 |